9月20~22日
お友達と霧ヶ峰へ行ってきました。
今回の目的は、大阪のサンタ家の仔犬・風太君に会う事です。![]()

取りあえず、20日の14時頃に諏訪のお店で待ち合わせをして
2日分の食料を買って行くことに。
珍しく先に着いた我が家は
隣接するホームセンターにあるドッグランで
三兄弟を放流。(笑)
狭いですが、窮屈な車内から解放されて
イキイキとしています。(笑)
こういう姿を見ると
同い年の2頭を迎えて本当に良かったなって思います。
老後も2頭一気に来るので大変だろうけど・・![]()

兎にも角にも、仲良きことは美しきかな。(笑)
この後、サンタ家も到着して、買い物をして宿へ直行。
夕飯はサンタ家のお部屋にお邪魔して
皆ですき焼きを食べ、久しぶりの再会に話も尽きず
とても楽しい夜でした。
21日。
蓼科牧場でレディー家と待ち合わせ。
風太、舌が長い。(笑)
ゴンドラリフトで登ったところにあるドッグランへ。
ゴンドラからは女神湖が見えます。
何故かレディー家のなっちが我が家のゴンドラに。(笑)
家族同然です。(笑)
こうして何時もいつの間にか普通に居るんですよねぇ。
ゴンドラを降りると他のワンちゃんも沢山来ていました。
ドッグランで記念撮影。
サンタ家。
クリームは19歳になりました。![]()

初めて会った時は、確か
別荘地で捨て犬として彷徨っていた所を
たまたま旅行に来ていたサンタ家に出会い
家族に迎えられて間もない時でした。
優しくて陽気(笑)な家族に出会えて良かったねぇ。
もっともっと長生きしてね。![]()

サンタ家の三代目バーナードの風太は、生後半年で
まだまだお子様。
成長が楽しみです!![]()

そんなお子様に、藤丸はやりました・・![]()

もちろん口輪を付けていたので転がすだけに止まりましたが。。
皆、そういう藤丸の事は分かっていたので
『あー、やっぱりやったな』と、転がした後も笑っていましたが。
本当に心の狭い男です。![]()

一度、気を許した相手には、とても友好的なんですけど
それまでがちょっと・・何回か会わないとダメなんですよねぇ。
ドッグランで遊んだ後は、近くで昼食を取り
お土産屋さんに寄りつつ宿へ戻りました。
昼食の蓼科牛、美味しかったなぁ。
お宿は、ログコテージ霧ヶ峰。
10数年前、セント・バーナードのオフ会で
2度お世話になりました。
とても懐かしいお宿です。
ロフトにベッドがあり、寝室になっています。
室内ではマナーバンド着用の藤丸。
いつものように、お部屋の隅々まで点検していました。
蘭丸は、何だかお疲れのようで
お部屋に入るなり寝そべっていました。
何時もの元気はどこへやら・・
私の下手な運転で疲れたのかしら・・?![]()

一息ついたら夕飯の準備。
やっぱりBBQは楽しいですよねぇ。![]()

蘭丸と藤丸はテラスで待。
よく見ると後ろに居るのが分かります。(笑)
霧ヶ峰、昼間の気温は22℃でした。
夜は、寒くて外に居られないので
BBQの後はレディー家のお部屋に集まって
のんびりとお喋りしました。![]()

いや~、さすが山は寒いですねぇ。