唐辛子
昨年、時期が遅くて収穫できなかったので今年はちゃんと調べて植えてみました。普通に育って無事に収穫を迎えました。ネット検索すると、赤くなる前の青い辛子はお醤油とごま油などで甘辛く炒めると美味しいとの事だったので、やってみましたが辛い!と家族からは不評・・。食べられる許容範囲の辛さで、美味しかったんだけどなぁ。赤いのは乾燥させてみようと思います。
View Article口開けっ放し
母に抱っこされて満足げな茶々丸。口を開けっ放しでウトウトと気持ち良さそう。最近の蒸し暑さに体のあちこちが痒いというので来週、トリミングで丸刈りにしてもらう予定。(笑)今、全身6㎜ですが、今度は1㎜のバリカンで。そうしたら薬浴も簡単に出来るし。プードルは乾かす時に毛を伸ばさないとイケナイのが面倒なんですが、丸刈りにしてしまえばタオルで拭くだけでOKだし。何とか痒みが少なくなるようにしてあげたいです。
View Article生検結果
8月8日(土)藤丸の皮膚科の受診日だったので行ってきました。病理組織検査の結果は脂腺炎で間違いないと言う事でした。頭部の脂腺は既に消滅しており外見的に症状の出ていない肩の辺りは毛根の周りに炎症が見られ、脂腺は消滅しつつある状態でした。それで治療ですが普通はここでシクロスポリンを使うそうですがその前に前回の受診から飲ませている血行を良くするお薬とグルコサミンが有効そうなのでこのまま続けてみる事になりま...
View Article祝6歳♪
9月1日は蘭丸のお誕生日です♪早いもので、もう6歳さいです。相変わらず楽天的で、羨ましいくらいです。(笑)最近、かなり落ち着いてきました。今、マズルにデキモノが出来て禿げています。調べてもらったら化膿性肉芽腫だそうで治りにくく何度も繰り返すそうです。悪性ではないそうで、本人も気にしてないし私も禿げている状態に慣れてしまったので気長に治療を続けます。お薬の影響で、食欲が益々食欲が増していて何かクレ~と...
View Article皮膚科
今日は藤丸の皮膚科受診日です。一ヵ月経って、少し生えてきたと言うか伸びてきた感じがします。元々禿げているのではなく、脱毛しているけれど短い毛が密集して生えてはいたので、それが伸びてきた感じです。毛の質も柔らかくなってきた感じ。耳の内側の毛も生えてきてるような気がします。まだハッキリとは分かりませんが、効いているようなのでこのままお薬を続ける事になりました。次回の診察は藤丸が診察室に居る間ずっと震えて...
View Article霧ヶ峰へ①
9月20~22日お友達と霧ヶ峰へ行ってきました。今回の目的は、大阪のサンタ家の仔犬・風太君に会う事です。取りあえず、20日の14時頃に諏訪のお店で待ち合わせをして2日分の食料を買って行くことに。珍しく先に着いた我が家は隣接するホームセンターにあるドッグランで三兄弟を放流。(笑)狭いですが、窮屈な車内から解放されてイキイキとしています。(笑)こういう姿を見ると同い年の2頭を迎えて本当に良かったなって思...
View Article霧ヶ峰へ②
今日は、ベルーノ家が合流して霧鐘塔へ。エルド姉さん登場。(笑)10数年前も皆でこの道を歩きました。みんな代替わりしているのがなんとも感慨深いことです。そして、若い分スタスタと登って行きます。お天気が良く、気持ちの良い景色が広がっています。風太も頑張って登りました。喉が渇いたようです。(笑)グライダーふれあい館があるので、飛行していました。鐘の前で記念撮影。藤丸も気持ち良さそうです。大吉との思い出の場...
View Article土手散歩
久しぶりの土手です。三兄弟は楽しそうです。藤丸はロングリードで少し先に行っては蘭丸にちょっかいを出していました。今年の桜の紅葉はどうなりますかねぇ。綺麗に色付くと良いんですけど。茶々丸は、帰り道になると歩く速度を落として疲れたアピールをして、楽をしようとします。無理に引っ張って歩くのも面倒なので、スリングに入れます。入れた途端、眠そうに目を細めて暫くするとウトウトと居眠りを始めます。ちゃっかりしてま...
View Article学園祭
三兄弟の主治医(笑)であるレディーさんに誘われて彼女の母校で、大吉と藤丸も大変お世話になった獣医大の学園祭に行ってきました。今年も沢山のワンちゃん達が来ていました。売店もワンちゃんと一緒だと割引してくれる所もあります。今年は牛乳早飲み大会にご子息が出るという事でステージへ。自己紹介で担当のワッフル屋さんの宣伝をしていました。(笑)学生達はみんな真剣でした。ご子息も早かったのですがお隣のボタンを間違っ...
View Article車内
何だかんだとお薬を飲んでいる三兄弟。週一で病院に行っている感じです。病院へは車で行くので車内はこんな感じ。お座りしていてもシッポはクルリンと巻いています。(笑)近場なら蘭丸と藤丸は一緒に2列目に乗せるのですが病院は少し遠いので蘭丸には荷台に乗ってもらいます。何故かと言うと、蘭丸は基本ど真ん中に陣取ろうとします。窓の外を見るのが好きな藤丸が窓際にピッタリくっ付いている間に蘭丸はドンドン陣地を広げます。...
View Article祝6歳♪
みいたんと藤丸のお誕生日をお祝いしました。ポーズを取らされたり色々やらされるのでカメラが好きではない藤丸。耐えています。(笑)ちょっと味見。藤丸ももう6歳です。早いなぁ。と言うのが正直な感想。今年は脂腺炎になって、病院通いもしていますが本人は元気です。脱毛の状態は、見た目は変化無しです。徐々に範囲が広がっているような気もしますがその後に生えて来る毛が普通の速度で生えて来るようになった気もする・・とい...
View Article桜の紅葉
先日、土手の桜の紅葉を見に行きました。余り赤くなっていなかったので、今年はダメだと思っていたら最近になって結構赤くなってきたので行ってみたらやっぱり駄目でした。。近くで見ると、赤と黄色が半々くらいで紅葉していない緑のままの木もあり何とも中途半端な感じでした。そんな中途半端な状態で既に散っています。寒くならず、暖かいのがダメだったんですかねぇ。藤丸には関係の無い事なのでいつものように楽しそうに歩いてい...
View Article酉の市
今年は朝早く行ってきました。8時前だと近くの駐車場が空いてていつものようにグルグルと探す苦労も無くとても良いです。(笑)屋台はベビーカステラしかやってないし長居する人も居ないせいかもしれません。三の酉なので纏のお守りも買ってきました。午後は川口の方の土手へ。1本の桜だけ花を付けていました。小さな花ですが、その木は全体的に花を付けていてビックリ。少し咲いてる事はあっても丸々一本なんて事はここでは初めて...
View Article皮膚科受診
皮膚科の受診日だったので、藤丸を連れて行ってきました。あれから良くも悪くもなっていないのでまた1種類お薬が増えました。これでどうなるか様子見です。先生の考えている治療のまだ入り口段階だそうです。これで効果があれば、我が家の家計的には有難いんですけど。(笑)毎回血腫が出来る踝は凄く良い状態になっているのでそちらには効果があるのは明らかなんですけど脱毛の方は、範囲が微妙に広がっているような感じですが毛も...
View Articleケーキの日
クリスマスという事で我が家ではケーキの日です。(笑)左:わんこ 右:人最年長の茶々丸。勘弁して下さいといった表情。(笑)歳を取ったせいか、服や体に纏わり付くものが嫌いになりすぐに脱がしてくれと言ってきます。蘭丸トナカイ。とんがり帽子の藤丸。立ち耳は被り物が難しいですねぇ。味見をする藤丸。(笑)今年も美味しく頂きました。(笑)
View Article再会
毎年恒例、バディ家の放浪旅。今年は神奈川の辻堂海浜公園にて待ち合わせ。久しぶりのアリーちゃんやっぱり異母姉弟、藤丸と似ています。こちらはレディーさん撮影。エルド姉さんをペロする蘭丸を齧る藤丸。(笑)藤丸は蘭丸が自分以外と仲良くする事を許しません。(笑)でも、この後自分はエルド姉さんにちょっかいを出していました。(笑)藤丸は、エルド姉さん大好きです。(笑)お昼は近くのお店で、生シラスとねぎトロ丼を食べ...
View Articleあっという間の6年
先日、異母姉弟と再会をし年に一度の楽しい一時を過ごしました。6年前のその日藤丸は、バディ家のキャンピングカーに乗って北海道からやって来ました。小さく、耳もまだ垂れていて仔犬のフワッとした毛に包まれていました。そして、徐々に大吉を亡くしポッカリと開いてしまった私の心のカサブタになってくれました。藤丸も大吉同様健康面では中々安心させてくれませんがまあまあ良い子に育ってくれたと思っています。(笑)こんな事...
View Article森林公園
正月早々、森林公園へ行ってきました。11時にレディー家と待ち合わせ。暖冬のせいか、日向は暖かく私は厚着してたので汗をかいてしまいました。暖かいし、2日3日は駐車場無料なので来園者も多く、わんこ連れも多かったです。皆と一緒でハイテンションな藤丸。サッサか先頭を行きますが家族が来ないと待ちます。(笑)今回は、中央口から入り植物園売店で昼食。カレーとハーブコーディアルソーダのエルダープレミアソフトクリーム...
View Article